アスマラはエリトリアの首都で、標高2,300メートルの高原都市です。
1893〜1941年までのイタリア植民地時代の建築物が残るアスマラの景観は現在のエリトリアの人々のアイデンティティに組み込まれているという点が評価されました。
「アフリカのリトルローマ」とも呼ばれる美しい街並みが特徴です。
20世紀初頭のイタリア合理主義やアール・デコ、未来派など、ヨーロッパのモダニズム建築がアフリカの大地に見事に融合しています。
飛行機の形をしたフィアット・タリエロのガソリンスタンドや、壮麗なカトリック大聖堂、アールデコ様式のシネマ・インペロなどがあります。
美しく整った街路やカラフルな建物、イタリア語で書かれた看板やイタリア風カフェも点在し、アフリカにありながらヨーロッパ風の町並みが残る都市です。
アスマラのYouTube動画
・アスマラのアールデコ様式の建物と世界遺産
・【アフリカ一周#4】エリトリア、アスマラ編
アスマラのWikipediaと世界遺産関連サイト
・アスマラ – Wikipedia
・世界遺産オンラインガイド「アスマラ:近代主義的アフリカ都市」
・UNESCO世界遺産センター(英語)
旅程
- 日本(成田国際空港)からヨーロッパや中東(イスタンブール、ドバイ、フランクフルトなど)を経由
- 乗り継ぎ便でアスマラ国際空港へ(所要約17時間)
- 空港から市内中心部まではタクシーで移動
- 市内観光:フィアット・タリエロ、カトリック大聖堂、シネマ・インペロ、中央市場などを巡る
異国の空気に包まれて、ヨーロッパとアフリカが不思議に溶け合う街並みを歩くと、「本当にアフリカ?」と何度も自分に問いかけてしまう。
建築好きにはたまらない、歴史と文化の宝箱みたいな場所でした!
毎日が世界旅行!魂に目覚める朝活「あさたま」参加者募集中!
毎日が世界旅行!魂に目覚める朝活「あさたま」では、毎回、世界遺産を1つピックアップしてシェアしています。平日朝6:30〜6:45 15分間気功エクササイズで心身を整えましょう(参加費無料)。
お申し込みをお待ちしています!

いきがいカフェ協会 魂に目覚める朝活【あさたま】 毎日が世界旅行 美徳の言葉 スワイショウとひらがな太極拳 - リザスト
リザスト| コーチング|いきがいカフェ|協会|プロデューサー いきがいカフェ®︎協会 代表 鳥成優一郎 いきがいカフェ協会